3歳クラシック戦線に勝つ!!

皐月賞・ダービー・菊花賞 桜花賞・オークス・秋華賞を獲るための競馬予想ブログです。

予想スタイルは対戦相手を重視しています。
どの馬と戦って、結果はどうだったかが中心です。直接対戦がなくても1頭かましている対戦などで間接比較も行い、どの馬の力が上位かを探します。
何よりひとまずレースをみます。

1強には逆らうのが常道 ◎アロヒアリイ【皐月賞2025予想】

一強。
どのように間接比較してもクロワデュノールが浮上する一強。

その上、それに続く人気を背負う馬たちもそこそこしっかり地力持っている馬が多く、
人気馬を切る要素が少ない。

上位人気馬を積極的に嫌う理由はないものの、当然3歳戦で未知の部分が多い。
ペースが上がったときにどうか、多頭数になったらどうかというのは毎年ながら言われること。

そしてそれらは今年の上位馬にも言えること。

上位5人気が2頭まで消せない時は参戦しないのが中穴党のセオリーだが、
一強のときは地力より軽視される馬が多数でるもの。
少額で遊べるのはこういうとき。

クロワデュノールが高速決着に対応できない、馬場が合わず力発揮できず………
の形に張って少額勝負する。

アロヒアリイがおもしろい。
弥生賞軽視されすぎてやしませんか、という感じ。
レースとして一番おもしろかったのは弥生賞で、
ミュージアムマイルに勝った1~3着馬はそれぞれ推す要素ある。
ミュージアムマイルが前哨戦仕様のレース内容ではあったし、
ペース上がることがプラスに働くこと馬である可能性あるが、
ペース上がってより期待できるのはこの馬だと思う。

現在ミュージアムマイルが単勝3番人気、アロヒアリイが11番人気。
1強時の単勝人気とはいえ、いくらなんでも軽視されすぎだろう。

◎アロヒアリイ

△ニシノエージェント

△ファウストラーゼン

△ヴィンセンシオ

桜花賞2025予想 久々なので控えめに

久々に日本に帰ってきたら、そのタイミングで桜花賞がやっている。

買わないわけにはいかない。

もちろんレースを見てきていないので、世代のレベルもそれぞれのレースのレベルもわからないものの、
対戦相手比較ではショウナンザナドゥが軽視されている印象。

全レース見られてないが、近3走からはここで上位の地力は充分持っている。

◎ショウナンザナドゥ

△ボンヌソワレ

△ビップデイジー

人気考えたら1択◎ホウオウビスケッツ【皐月賞2023予想】

混戦時は結局人気通りに決まってしまう、穴党の人が体感していることの一つだと思う。

ここも5人気内から選んでと思って、各馬見ていったが、

ここは穴党なら一択でしょう。

ホウオウビスケッツがおもしろい。

3走とも非常に見どころがあって、内容はすこぶるいい。

前走は試走と位置付けられるレースではなかったものの、
はっきりと本調子ではない中での競馬。
それであの内容であれば、ここで十分通用のめどは立つ。
しかも、前走1着だったべラジオオペラが3人気に推される中、この馬の10番人気はなめられすぎ。
距離不安を騎手はコメントしているが、正直不安要素は見えない。

ここは大きく狙う。

他は、トップナイフ。
混戦状態であれば前に行ける安定馬を押さえておかない手はない。

◎ホウオウビスケッツ

▲トップナイフ



最新記事
最新コメント
カテゴリー
メールフォーム
記事検索
にほんブログ村 競馬ブログ 中穴党・大穴党へ 競馬
  • ライブドアブログ