超簡易予想
こちらのレースもアストンマーチャン、ホエールキャプチャを輩出しているとはいえ、
クラシック戦線をみたときにそこまで重要なレースではない。
京王杯同様結果を見てから考えたいところ。
しかし、京王杯と違って明確に狙ってみたい馬がいる上に荒れる重賞。少頭数ではあるがそれでも買ってみたい。
ラブミーファインがおもしろい。
現在単勝5番人気。
それなら狙える。
新馬戦で0.2差つけた2着ニシノデイジーは次走未勝利勝ちで札幌2歳勝ち、3着コントラチェックは次走合完勝で、サフラン賞2着でルメール騎手の評価も比較的高い馬、そして4着馬も次々走未勝利抜けしている。
そして5着ブラックウォーリアは新馬で、ラブミーファインに負け5着、次走ニシノデイジーに負け4着、次々走コントラチェックに負け2着、4戦目でトゥアレグに負け2着と新馬戦で上にいた馬に順次負けその次の5走目で2着に敗れたシェーングランツがアルテミスステークスを勝っている。
このことからもこの新馬戦のレベルは高く、さらに地力通りに決まった可能性が高い。
その中で勝利したラブミーファインを評価しないわけにはいかない。
1800→1200→1800のローテだが、NHKマイルを目指しているとのこと。
1400がこなせないとはおもえない。
新馬戦のみで十分に地力担保されているといえる。
このオッズなら狙える。
◎ラブミーファイン

クラシック戦線をみたときにそこまで重要なレースではない。
京王杯同様結果を見てから考えたいところ。
しかし、京王杯と違って明確に狙ってみたい馬がいる上に荒れる重賞。少頭数ではあるがそれでも買ってみたい。
ラブミーファインがおもしろい。
現在単勝5番人気。
それなら狙える。
新馬戦で0.2差つけた2着ニシノデイジーは次走未勝利勝ちで札幌2歳勝ち、3着コントラチェックは次走合完勝で、サフラン賞2着でルメール騎手の評価も比較的高い馬、そして4着馬も次々走未勝利抜けしている。
そして5着ブラックウォーリアは新馬で、ラブミーファインに負け5着、次走ニシノデイジーに負け4着、次々走コントラチェックに負け2着、4戦目でトゥアレグに負け2着と新馬戦で上にいた馬に順次負けその次の5走目で2着に敗れたシェーングランツがアルテミスステークスを勝っている。
このことからもこの新馬戦のレベルは高く、さらに地力通りに決まった可能性が高い。
その中で勝利したラブミーファインを評価しないわけにはいかない。
1800→1200→1800のローテだが、NHKマイルを目指しているとのこと。
1400がこなせないとはおもえない。
新馬戦のみで十分に地力担保されているといえる。
このオッズなら狙える。
◎ラブミーファイン

2歳戦を考えるとそこそこ重要なレースも3歳クラシック戦線をみるとそんなに重要ではないイメージ。
クラシックで一定の活躍をした馬もいるが、やはりごまかしのきく2歳マイル戦からNHKマイルカップを狙い、そこで活躍できる馬がいるかなというところ。
朝日杯やJFで人気になりこけてるイメージが強い。
そういう意味でもそこまで力んで予想はしない。
しかも今年は8頭でのレース。
結果を見てから馬の評価を決めようかなという思いしかない。
普通に考えると1,2番人気しか買う気にならんが、逃げておもしろそうなアスターペガサスを狙いたい。
このレースの勝ちだけをみれば逃げて勝負が妥当かなと。ただ、先々を考えてひかえるかもね。
というところ控えては上位人気馬に勝つ要素は現段階では見いだせない。
逃げてそこそこのペースで進められれば頭もある。
◎アスターペガサス
クラシックで一定の活躍をした馬もいるが、やはりごまかしのきく2歳マイル戦からNHKマイルカップを狙い、そこで活躍できる馬がいるかなというところ。
朝日杯やJFで人気になりこけてるイメージが強い。
そういう意味でもそこまで力んで予想はしない。
しかも今年は8頭でのレース。
結果を見てから馬の評価を決めようかなという思いしかない。
普通に考えると1,2番人気しか買う気にならんが、逃げておもしろそうなアスターペガサスを狙いたい。
このレースの勝ちだけをみれば逃げて勝負が妥当かなと。ただ、先々を考えてひかえるかもね。
というところ控えては上位人気馬に勝つ要素は現段階では見いだせない。
逃げてそこそこのペースで進められれば頭もある。
◎アスターペガサス

昨年のタイムフライヤー始めそこそこ3歳クラシック戦線において活躍馬を出しているレース。
ここでしっかりと予想するというよりも、ここで馬券になった馬に注目するというスタンスでいいとは思うが一応見ておく。
1~3人気が内枠に並んだが、3頭とも人気では手を出したくない何かしら信用できない要素のある馬。
それならアカネサスで勝負してみたい。
距離延長でおもしろみ出る馬だと思う。
アルテミスステークス回避は素直にこちらの相手の方が組みやすしとみているとみたい。
アカネサス アルテミスSを回避、土曜京都9Rの萩Sへ― スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
【前走後の談話】日曜京都9R・りんどう賞 - サンスポZBAT!競馬
【前走後の談話】土曜京都9R・萩S - サンスポZBAT!競馬
【2歳新馬戦=日曜東京】一気に抜け出したアカネサス M・デムーロ「切れる馬でこれからが楽しみ」
◎アカネサス
ここでしっかりと予想するというよりも、ここで馬券になった馬に注目するというスタンスでいいとは思うが一応見ておく。
1~3人気が内枠に並んだが、3頭とも人気では手を出したくない何かしら信用できない要素のある馬。
それならアカネサスで勝負してみたい。
距離延長でおもしろみ出る馬だと思う。
アルテミスステークス回避は素直にこちらの相手の方が組みやすしとみているとみたい。
アカネサス アルテミスSを回避、土曜京都9Rの萩Sへ― スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
【前走後の談話】日曜京都9R・りんどう賞 - サンスポZBAT!競馬
【前走後の談話】土曜京都9R・萩S - サンスポZBAT!競馬
【2歳新馬戦=日曜東京】一気に抜け出したアカネサス M・デムーロ「切れる馬でこれからが楽しみ」
◎アカネサス

クラシックに向けて全く重要なレースではないものの、一流騎手が絶賛した馬が出走するレース。
ちょっと手を出しておこうかなと。
新馬戦でデムーロ騎手が高評価のアカネサス、武騎手の評価が高いルチアーナミノル。
アカネサスは前走クローバー賞で4着、ルチアーナミノルは前走小倉2歳で8着と敗戦し、共に乗り替りとなっていますが…
ルチアーナミノルでいってみよう
絶賛していた武騎手が前走で勝ち馬に乗っていたことからも、そこまでの馬なのかもしれないが控えざるを得なかった前走で見限るのはちょっと違うんではないかと。
最低でも新馬戦で敗れたローゼンクリーガーよりは上にとっていい。それだけでここで買う価値がある。
◎ルチアーナミノル

ちょっと手を出しておこうかなと。
新馬戦でデムーロ騎手が高評価のアカネサス、武騎手の評価が高いルチアーナミノル。
アカネサスは前走クローバー賞で4着、ルチアーナミノルは前走小倉2歳で8着と敗戦し、共に乗り替りとなっていますが…
ルチアーナミノルでいってみよう
絶賛していた武騎手が前走で勝ち馬に乗っていたことからも、そこまでの馬なのかもしれないが控えざるを得なかった前走で見限るのはちょっと違うんではないかと。
最低でも新馬戦で敗れたローゼンクリーガーよりは上にとっていい。それだけでここで買う価値がある。
◎ルチアーナミノル

最新記事
最新トラックバック
最新コメント