3歳クラシック戦線に勝つ!!

皐月賞・ダービー・菊花賞 桜花賞・オークス・秋華賞を獲るための競馬予想ブログです。

予想スタイルは対戦相手を重視しています。
どの馬と戦って、結果はどうだったかが中心です。直接対戦がなくても1頭かましている対戦などで間接比較も行い、どの馬の力が上位かを探します。
何よりひとまずレースをみます。

人気考えたら1択◎ホウオウビスケッツ【皐月賞2023予想】

混戦時は結局人気通りに決まってしまう、穴党の人が体感していることの一つだと思う。

ここも5人気内から選んでと思って、各馬見ていったが、

ここは穴党なら一択でしょう。

ホウオウビスケッツがおもしろい。

3走とも非常に見どころがあって、内容はすこぶるいい。

前走は試走と位置付けられるレースではなかったものの、
はっきりと本調子ではない中での競馬。
それであの内容であれば、ここで十分通用のめどは立つ。
しかも、前走1着だったべラジオオペラが3人気に推される中、この馬の10番人気はなめられすぎ。
距離不安を騎手はコメントしているが、正直不安要素は見えない。

ここは大きく狙う。

他は、トップナイフ。
混戦状態であれば前に行ける安定馬を押さえておかない手はない。

◎ホウオウビスケッツ

▲トップナイフ



桜花賞2023予想 キタウイングで勝負する

時間が無くなってしまった。

キタウイングがおもしろい。

チューリップ賞がレベル低いなんて言われているようだが、逃げ馬が残るレースというのは大抵そういう評価になる。
今回も内前が恵まれる可能性は十分にあって、直線外に出して勝負する必要がある人気背負った後方からの馬は買いづらい。
この馬は前走をはっきりと試走と位置付けていて、この人気であればしっかり内で進路あく方にかけて勝負できる。
進路出来なかったらあきらめられる。


昔を思い出して複勝どかんで。

あとはシンリョクカと、シングザットソングにワイドで流して。

クイーンカップ組

僕の古い記憶のクイーンカップ組は本番あんまり…というイメージだが、近年はそんなことないとのこと。
しっかりみておく。

1着ハーパー
普通に出て枠なりを進むが少しずつ内に入れつつ、中団追走。
そのまま直線入ってから進路を求めてちょい外に出しつつ進路確保。しっかり伸びて勝ち切る。

初戦の負けは4角スムーズではなかったことに原因求めていいし、そこで1着だったイングランドアイズがクイーンカップ4着と、2着ともそこそこ強かったということ。
その後2連勝なので、素直に地力高く、サクッと本番勝ってもおかしくないレベルにはあると思う。


ドゥアイズ
普通に出て前に行かせつつ内に入れる。道中最内前目を追走し、4角。直線半ばからスパート、内行こうとするが進路見つからず、少し中目にもっていってからスパート。

クイーンカップのレベルが高いとすれば、ハーパーと共に狙いはたつ。
ただ、現在5番人気、人気する安定馬は買いづらい。ハーパーより上に取りづらい中で中心にはできないかなあ。

クイーンカップ共に地力高く通用の可能性が高いとは思う。ただ、騎手コメントを加味しても、共に本当の勝負はオークスな感じも。
最新記事
最新コメント
カテゴリー
メールフォーム
記事検索
にほんブログ村 競馬ブログ 中穴党・大穴党へ 競馬
  • ライブドアブログ